家族葬・葬儀・お葬式のことなら、岡崎市で創業140年の実績

0564-28-7511

【葵斎苑】〒444-0009 愛知県岡崎市小呂町5丁目40番地(名鉄東岡崎駅からタクシー10分)
【本社】愛知県岡崎市久右ヱ門町1丁目2番地

営業時間
0:00~24:00
 定休日  
なし
年中無休24時間対応

  お気軽にお問合せください  

0120-242373

岡崎の葬儀・お葬式
~風習・しきたり~

葬儀は、地域の風習、しきたりが色濃く反映されることが多くあります。

ここでは、岡崎でのお葬式についていくつか紹介したいと思います。

突然の不幸により何も知らないままおこなうお葬式と、予備知識をもっておこなうお葬式では、満足感と気持ちの余裕に大きな差が出ます。

また、地方から来た親族に、式の内容について口出しをされ、振り回されることもなくなるでしょう。

両親が高齢になり、少しお葬式のことを考えているかたは、是非ともご参考にしてください。

岡崎のお葬式、風習としきたり。

葬儀の後に火葬場へ

お葬式の後に、火葬をおこなうのが一般的です。

今ここを読んでいる方で…『葬式の後に火葬場へ行くのは当たり前じゃ??』と思われる方もいらっしゃると思いますが、地域によっては通夜のあと翌日のお葬式の前に火葬場へ行き故人を荼毘に付し収骨を済ませ、その後お葬式を営むという地域もあります。

なので、前火葬が一般的になっている地域のかたが、参列されると、式場内に棺があってびっくりされることもあります。
※前火葬・骨葬・・・事前や通夜終了時に、火葬を済ませ、後日お葬式をおこなう。

お葬式の一般会葬者(参列者)は、火葬がある告別式より通夜の方が多い。

仏式のお葬式では、家族親族の近しい者だけで通夜を執りおこない、一般のかたは火葬当日の葬儀(告別式)に参列し式場で見送るというのが本来の形でした。

近年では、日中に執りおこなわれる葬儀(告別式)より、仕事の後でも参列しやすいという理由で、一般のかたは通夜だけ参列することが主流になり、その影響もあってか家族葬という形式のお葬式が多くなりつつあります。

全骨収骨(ぜんこつしゅうこつ)

火葬した骨はすべて骨箱に納めます。

骨がしっかり残っている場合、一番大きな骨箱でも収まりきらないので、砕いて収骨します。

骨を砕いて入れる作業は、初めて全骨収骨を経験されるかたにとって痛々しく見えるし感じることがあります。

全骨収骨に抵抗のあるかたは、事前に、葬儀の担当者へ「入りきらない骨は、無理に納めなくて結構です。」と伝えましょう。

地域の風習はしてもいいのか?

お葬式は、宗教者(お寺さまなど)の邪魔にならなければ、基本的にはどのような形式で最後のお別れをしたり、お見送りになっても構いません。

ただ、家族や親戚、会葬される参列者の皆様の悲しみはいかばかりかと思われるので節度をもったお別れをしましょう。

どこまでのことができるのかは、打ち合わせの時に担当者に相談してください。

きっと様々なご提案ができ満足のいくお葬式で最後のお別れが出来ると思います。

このように、最近のお葬式は核家族化による合理化の結果、一般のかたを呼ばない家族葬と呼ばれるものが増えています。

地方から参加される親族が、驚いたり、場合によっては、喪主に文句をこぼすことがあります。

文句を言う親族からは決まって「信じられない、うちの方だと○○が当たり前だ。」という言葉がでてきます。

ここでひとつ言えることは「お葬式には決まりがあるようでない」ということです。

この先、いつか迎えるであろうお葬式を考えるにあたって、自分自身や家族がどういった形で大切な方を見送ってあげたいかを考えることが大切です。

地域の風習、しきたりを守ることも重要なことかもしれませんが、まずは自分の気持ちを大切にしてください。

直葬・火葬式・家族葬・お葬式

お問合せ・ご相談は

お電話でのお問合せはこちら

0120-242373
営業時間
0:00~24:00
定休日
なし(年中無休24時間対応)

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

0120-242373

フォームでのお問合せは  24時間受付けております。
お気軽にご連絡ください。

新着情報

2021/06/22
お葬式の豆知識公開しました。(順次公開予定)
  • 火葬式プランを更新しました。
  • 『あおいの会』入会案内に各種組合員割引対応しました。
  • 2021年4月1日より『総額表記』義務付化にともなう価格表記を変更しました。